ANEMA E CORE


by kazem2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

キム・ジウン監督インタビューより

キム・ジウン監督は24日(現地時間)韓国団記者との
インタビューに応えて「中国で楽しく撮影して帰って来たら 
期待感がおびただしくて
何よりスタッフと俳優達が 撮影現場での苦労があまりに
多かったから初めて私の映画が興行的に成功するといいと思った」
李マンヒ監督の「鎖を切りなさい」 セルジオレオーネ監督の「夕陽の無法者」をモチーフにしたという監督はウェスタンジャンルの追撃戦を通じて人生がどんなに凄絶なことかということを表現したかった






 THE GOOD,THE BADand THE UGLY
Clint Eastwood、Lee VanCleef、Eli Wallach
     「 鎖を切りなさい」撮影スタッフ

次は一問一答.

--カンヌへ来た所感は.

▲国内封切りバージョンとカンヌ映画祭バージョンが違う. ところでカンヌバージョン自体も完成本ではない. こんなにお見せするようになったのがすまない. 期待半分, 心配半分だ. 未完成本を送ったのに (招請作で) 選択してくれたカンヌに敬意を表する.(笑い)

--国内バージョンでは結末が変わるようになるか.

▲普通映画も危険負担を最小化しようと一体エンディングを持っている. この映画がセルジオレオーネの監督の '夕陽の無法者'に対するモチーフなのに一つのバージョンを二度以上見た人がいない位に他のバージョンが多い. 国内バージョンでは大衆が一番好むに値するエンディングが何だか悩んでいる. カンヌバージョンは映画祭ではなければできない, 封切り作ではできないそんなバージョンだ.

--いくら変わるか.

▲映画に対する解釈が変わるかも知れない. 映画全般を導く基準と解釈が. 国内封切りバージョンはもうちょっと親しいのがなるでしょう. 映画が音響とイメージ, 效果の均衡があう状態で切られることがないリズム感が暮さなければならないのにまだもっと時間を持って付けなければならない.

--製作コストが 170億ウォンまで上がりながら興行負担が大きくなった. 負担を感じないか.

▲ソン・ガンホ, イ・ビョンホン, チョン・ウソン三つと一緒に (中国で) おもしろく遊んでいるのに帰って来て見たら人々が心配して気になって驚くべきだった. 製作コストが高くなったことは内容に当たる絵を抜き出して見るとオーバーされたのだ. ハリウッドブロックバスターに目の高さを合わせた観客の目に聞こえてして見るの…. システム, インフラががっちりしていれば解決される部分があるのにそうではなくてスタッフたちと俳優たちが身苦労で補った部分も多い. 苦労があまりにも多かったから興行になって関係者たちに返したらと思う心だ. 初めて興行を打ったら良いと思っている.

--システムの問題なら.

▲どんなクォリティーのためなら豊かな土台がなければならない. CGにする部分を俳優たちが空身でやりこなした. チョン・ウソンは一度は撮影中腕が折れたが撮影を続かなければならないから病院治療も受けることができずにそのままずっと取った. 後で骨が自然にブッオッダだったよ.

--映画はどんなに構想したか.

▲ソン・ガンホと次の作品を一緒にしようと約束したが彼が荒野で馬に乗って双拳銃を振り回せばとてもおもしろいという考えをした. またウエスタンはしたいジャンルだった. 方法論を悩んでいる時李マンヒ監督の '鎖を切りなさい'を見た. 忘れたジャンルを再発掘するという意味があった.

--レオーネの監督に対する尊敬の念はどんな部分で現われるか.

▲'夕陽の無法者'ではクルリントイーストウッドが引き受けた 'もっとグッド(The Good)'が映画を連れて行く. イルレオオルラックの引き受けた役が 'もっとアグリー(The Ugly)'なのに, この人物を中心に映画を連れて行けばずっと面白いだろうと思った. お爺さんとモチーブを '夕陽の無法者'と '鎖を切りなさい' 二つの便で得たと思えば良い.

--西洋でどんなに見るようだが.

▲ヨーロッパや北米地域に食われるという考えなかった. 純粋にジャンルに対して思ったが, その間コメディー, ノワール, ホラーをして見たし SF, ウエスタン, メロウ(恋愛物)が残っていた. SFは断片にして見たと打ってウエスタンを必ずしたかった.

--実際にソン・ガンホは言葉代わりにバイクに乗らないか.

▲ソン・ガンホが言葉を恐ろしがっていたよ. '林修正も乗るのにどうして乗る事ができないか'とそうだった.(笑い) '鎖を切りなさい'のホ長江がバイクに乗ってトゥクソム真ん中を疾走する場面が印象的だった. バイクに乗ればおもしろい, たかった.

--他の俳優たちはどうなのか.

▲イ・ビョンホンも言葉を恐がって大変だったが短期間に学んで素敵に乗った. チョン・ウソンはあんまりよく乗る. 各俳優たちにもどんな理想的な地点に到逹する成就感があったはずだ. この映画は俳優に対する尊敬でもある. ソン・ガンホと初めて 3番(回)も作業した監督と同時に, イ・ビョンホンと 2番(回)連続作業した監督だ. そこにチョン・ウソンまで引き入れた最初の監督ではないか.(笑い)

--中国現場で非常に苦労したと聞いた.

▲二度と中国で取らないと言ったが中毒になったのかまた行きたい. 雁木えい蒸かしを食べて二度と食べないと思わなければならないしてから寝る時思い出すのか.(笑い) 映画監督が感じることができる快感をすべて感じた. 私がもっとできないことがいるか思ったりして. 映画と言うのに対してまた思うように宿題を与えた映画だ.

--どんなメッセージを伝達したいか.

▲メッセージはない. (しばらく後に) せりふにも聞いているが人間の果てしない欲望が疾走を加速化して, その後を追ってまた追うことが人間の欲望がもたらした風景だ. ウエスタンジャンルの追撃戦を通じて人生がいくら悽絶なことなのかを見せてくれようと思う. またとても雄大ではあるが満洲原野に爽やかに走ることは民族的なファンタジーではないか. もちろん個人的な考えだがそれを娯楽映画で表現したのではないかと言う.

--非競争で全ことが惜しくはないか.

▲競争と非競争を区分する意味がなくなっている. 競争作たちは一時代の映画的視覚を反映することで ('ノムノムノム'が上映される) 'ガーラ(GALA)スクリーニング'は映画祭の花だと言う. 'マトリックス' のような映画が去年黄金奨励賞を受けた '4ヶ月, 3株そして 2日'に比べて形式だけではなく精神的部分でできなかったのではないじゃないか.

--(今年競争部門に招請された)クルリントイーストウッドを一度会いたくはないか.

▲うーん… 映画が完成された後に会いたい.


cherora@yna.co.kr 5月24日4時44分配信

キム・ジウン監督のインタビューを読んで 映画に対する考え方を知ることが出来てよかったと思う
「映画が音響のイメージ効果が均衡に合う状態で リズムが切れることなく続かなければならない」
私もそう思います
映像も大事ですが その音楽が流れるだけで 映画のイメージが沸いてくるというのが 自然な感覚だと思います
「ノムノムノム」には音響もこだわってあるのですね
エンリオ・モリコーネのような心に残る「音」を期待します♡
by kazem2 | 2008-05-24 05:33 | News