ANEMA E CORE


by kazem2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

CINE21 ガンビョンジン <マイウェイ>を語る

成果と限界の明確なカンジェギュ監督の<マイウェイ>
スペクタクルだけでは十分ではない
CINE21 ガンビョンジン <マイウェイ>を語る_e0109292_1159352.jpg




カンジェギュ監督のフィルモグラフィーはひきつづき階級を上げるボクシング​​選手の挑戦記に似ている。
"銀杏のベッド"から、<シュリ>を経て、<ブラザーフッド>まで、規模、技術、ジャンルの拡張を試みたカンチェギュの映画は、その時ごとに韓国映画全体の階級を上げた。そして、<マイウェイ>はカンジェギュと韓国映画がいよいよヘビー級タイトルに挑戦するプロジェクトだ。280億ウォンに肉迫する、史上最高の製作コスト、多国籍の俳優たちの参加と海外ロケ、韓国史から抜け出して、第2次大戦と世界史の荒波の中に飛び込んだの話。彼の前作もそうだったが<マイウェイ>また、韓国映画界全体で見ると、一方の公開作以上の意味をもつしかない作品だ。

<マイウェイ>は、伝説と同様の実話を素材に耐える。1930年代後半、ある朝鮮人が中国からソ連に渡ったが、ドイツに向かった後、ノルマンディー海岸に達したということだ。想像するだけでも痛みや響きでいっぱいの旅です。しかし、<マイウェイ>は、彼の旅は、大事にしたそうなドラマを直接想像しない。話の核心は、彼と苦難の道を共に歩んだまた他の男との葛藤と和解、友情だ。南北対峙状況に置かれた男女の切ない愛と韓国戦争のど真ん中に落ちた兄弟の悲劇を描いたカンジェギュ監督の性情を見ては自然な帰結と思われる。

伝説のような実話と躍動感あふれるキャラクターたち
そして、"マイウェイ"のスタートラインも二人の出会いだ。1928年の京城、植民地の高官を祖父に持つ達夫(オダギリジョー)は、家族と一緒に京城に移住し、ジュンシク(チャンドンゴン)に会う。それぞれの京城と東京で一番速く走ると噂になった二人の少年は、一緒に走って育つ。そして10年後、二人の男は五輪マラソン代表を選ぶ選抜戦で再び対戦する。ジュンシクは、龍上がる勝ち、1位をゴモジュウィジマン日本の判定団のペテンに巻き込まれて勝利を奪われる。偽りの判定に興奮したジュンシクと彼の友人の美観を損なう(キムイングォン)、そして多くの朝鮮人たちは暴動を起こし、日本の法廷は、暴動に加担した罪を尋ねると、彼らを戦場に出す。数々の戦闘を経て、モンゴルのノモンハンエソソ連軍と対峙していたジュンシクの一行はある日、軍人に変身した龍上がる指揮官として迎える。戦場での後退を屈辱的にここは辰の兵士たちを自爆に追い込むが、結局、彼の部隊はソ連軍の捕虜になってしまう。日本人とジョセンジンウイ地位が失われた状況で、達夫とジュンシクの葛藤はますます極端にチダトヌンダ。しかし、戦争の荒波は、それらを相互の的にしか置かない。龍の自分とは関係のない戦争を体験することになり、ジュンシクの立場に少しずつ近づいていく。

<ブラザーフッド>の兄弟のように、"マイウェイ"の二人の男も、別れた恋人が一歩遅れてお互いを見つめるメロドラマの構造に置かれている。龍のジュンシクを憎悪し、彼の本心に背を向けそれにもジュンシクは、いつも彼を大事にしないというような態度を見せる。憎しみではなく、同情が先行して、もしくは自分のピョンイドゥン一応尊重されなければならないきわめてデハミョ引き受けた席を誠実に守る彼は非常に堅実な英雄だ。そしてそのようなジュンシクを長く見守っていた達郎の、最終的に自分を振り返って、彼に感化される。発酵ディラフ戦場のど真ん中で咲いた奇跡の出会いで見なければならないことや、実際には<マイウェイ>の中の二人の関係は、<ブラザーフッド>の兄弟に比べてそれほど大きな響きを持っていません。ただの熱い血を分けた兄弟と生死苦楽を共にした仲間の違いではないように見える。映画は、達夫とジュンシクを付けておいただけで、彼らの温度を上げるほどの明確なきっかけを用意していない。何よりも、ジュンシクの性格が達夫との関係をヒョンソンヘガ期には、あまりにもスジュプダ。正しく堅実な英雄である彼は、言い換えれば、特別な意志を持たない人物だ。

むしろ<マイウェイ>のドラマは、二人の男に向かう視線を彼らの周辺人物に拡張すると同時に、より興味深い。日本軍とジョセンジンウイ支配関係は、彼らが一緒にソ連の捕虜となり、無用の長物になってしまう。達夫まで、ソ連軍からの思想教化を強要される状況で、ジュンシクを含む朝鮮人たちは日本軍の意に続く必要がなくなる、さらにはジュンシクの友人の縦隊が捕虜を制御する腕章をチャミョンソ権力関係まで逆転される。この時から繰り広げられる葛藤は、<マイウェイ>で最も結束力のある話を作り上げる。特に、キムイングォンが演技した縦隊は、<マイウェイ>で、誰よりも強烈なキャラにしたのだ。激しい生存本能と植民地朝鮮人の悲しみを冷笑的に明らかに彼はおそらく、実話の中のノルマンディーのコリアンに最も近い人物だったかもしれない。このように数奇な旅程では、生存の欲求でみな固く団結した縦隊がより一層鮮やかに目が留まるの人物になるしかないのだ。

世界市場でどのような評価をバトヌかが実質の目的
もちろん、"マイウェイ"は、人物たちの葛藤と焦燥を前面に出して不足しているスペクタクルを埋める映画関係者ではない。映画の中の第2次大戦は、彼らを死に追いやって、帰ることができなく作って、ますますノルマンディーに向けて前進することにする巨大な風である。ジュンシクと龍上がる前進させる戦争のスペクタクルは、大きさだけで見ると、確かに<ブラザーフッド>を超えた。4回の戦争の場面でよく活用されるのは、無人ヘリと高空クレーンで撮影したショトイダ。戦場の嵐をフルヌン同時に、戦場の規模を一目で見せてくれるこの場面は、映画のスペクタクルを増幅させる。戦場のど真ん中でもオーラは熱い。人間とタンクの対決を描写​​するノモンハンの戦いは、タンクに体が敷かれて、爆弾に体が飛び出る瞬間の痛みを触感として伝える。ドイツ軍とソ連軍の戦争は、文字通り阿鼻叫喚の現場だ。<マイウェイ>の最後を飾るのノルマンディー上陸作戦も、これまで韓国映画で見られなかった視野の規模を表している。しかし、ノルマンディー上陸作戦を伝える体感度はそれほど高くはない。映画はジュンシクと達夫が、ソ連軍からドイツ軍に転向する過程を3年後"という字幕で置換します。あとはノルマンディーからの軍生活の中で最も平和で美しい瞬間を描写する。映画の流れ上、多少浮いているはずで、最後の戦いまでの具体的な感覚を失ってしまったのだ。物語の展開や雰囲気気象ジュンシクと達夫の最後の章は、誰かの想像、あるいは夢のように見えるのも無理はないだろう。

<マイウェイ>は、成果と限界が明らかな映画だ。小柄ではヘビー級のかもしれませんがパンチのパワーは、まだミドル級に留まっているとすべきだろうか?しかし、<マイウェイ>が、今の韓国映画が引き上げた最大の階級というのは否定できない事実だ。また、これらの課題は、やはりまたしてもカンジェギュによって行われるしかなかったのも意味深長だ。韓国だけでなく世界市場でどのような評価をバトヌかが本当の目標である<マイウェイ>は、より大きなゲームに出なければならない状況だ。果たして<マイウェイ>は韓国映画の次元移動の起爆剤になるのだろうか。まだ未熟な挑戦として記録されるのか。あるいはまた階級を下げる折り返し地点になるのだろうか。安心して応援するのではなく心をジョルイミョ見守るのが事実だ。一応ボールは鳴った。カンジェギュと韓国映画が再びリングに上がった。

文:ガンビョンジン 2011-12-27
by kazem2 | 2011-12-27 12:01