ANEMA E CORE


by kazem2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

[ジン・ジュングォンのアイコン]失われたが最も重要な原始的能力

☆cine21.com
ミメシスと存在論的に類似する
 [ジン・ジュングォンのアイコン]失われたが最も重要な原始的能力 _e0109292_21511983.jpg




若い頃、カンディンスキーはモスクワの大劇場でワーグナーのオペラ<ローエングリン>を見て決定的な体験をする。 新しい管弦楽の中で"私は精神の中で、私が持つすべての色を見た。 すぐ目の前で広幅した線がほとんど狂気に近い図面を遂げている。"こんなに音響の色彩を見る能力を『共感覚』(synaesthesia)と呼ぶ。 やはり共感覚を持ったファールクレーは、30年代にスペクタクル絵画の上に兄との色フーガを作曲(?)したことがある。 作曲家のスクリャビンは<プロメテウス>の総普の下に、音響と一緒に投射されなければならない光などの記号を書きこんだことがある。

カンディンスキーは、共感覚に基づいて、会話の和声学を作成しようとした。 "色の魂に直接的な影響を与える手段である。 色はピアノの鍵盤であり、目の列を殴る槌、魂は、複数の旋律を持つピアノだ。"彼の著書にも、色彩が、味覚的に変形されるイェドゥルド記載されている。 "ドレスデンのある医師の報告によると、ある患者は、一定のソースでいつもの緑(青い)の味覚を味わったという。"だが、そこでも、色彩や嗅覚に関する言及はあまりない。 ただ、"我々は、『爽やかな色』という表現をよくお使いになる"という伝言だけ。

色彩で嗅覚を渡すことができますか? 絵画に直接臭いを描写することはできないことや迂回路が全くないわけではない。 例えば、<哲学する芸術>で、米国の美学者アーサーダントは会話でにおいを表現した最初の例を示す。 たとえば、ルネッサンス初期のジオットーの絵の中にはイエスキリストが死んで僕徒を復活させる場面を描いたものがある。 聖書によると、それから、イエスにマルタがそう言う。 "主よ、彼が死んでから四日が経過したため、今頃、彼の体が腐って臭いがするのです。"ここで、画家は、「不可能な任務」(mission impossible)を抱え込むことになる。

ジオットーは、これらの課題を間接的な方法で解決した。 彼の絵の中で一人の女性は、鼻を覆い、立っていて、別の女性はベールを引き上げ、鼻と口を覆っている。 ジオットーのほか、この時期に匂いを描いたこれらは多かったが、時間が経つほど嗅覚の記述は消える。 例えば、同じ場面を描いたカラバジョの作品では全くにおいがしない。 ダントはその理由を聖書の画家たちに、"あまり抑圧的に考慮されるようになったため"と推定する。 しかし、ノベルトゥエリアスによると、嗅覚の排除は、賢明なプロセスに従う一般的な現象だという。

嗅覚的共感覚と嗅覚の芸術

しかし、ジオットーの絵は、まだ'共感覚'とするのは難しい。 それはただの間接的な方法で臭いを暗示するものに過ぎない。 それよりも臭いをもっと直接的に描写することはできないか? 聴覚的(auditory)共感覚の例が、そこにヒントになるか分からない。 たとえば、私たちは、声を出すの絵画の優れた例を知っている。 ムンクの<叫び>を考えてみてください。 その絵を見ると、本当に絶望に陥った人々の口から流れ出る鋭い悲鳴が鮮やかに耳に聞こえるようだ。 ムンクがしたように見る人の鼻のにおいを放つ映像はないのか?

そんな嗅覚的(olfactory)共感覚の優れた例を、おそらく17世紀のオランダの静物画で参照することができるだろう。 発達した取引と、早くから資本主義的な所有欲を肯定していたオランダでは、(ブルジョワの『所有物』になることがある)物を描いた静物画が流行した。 その中にはもちろん、カキ、ウナギ、イカ、ニシン、エイ、サバなどの魚を描いたものもある。 光学精密性に近い素晴らしい自然主義のおかげで、その絵の中の魚たちはしっとりとした明るさで新鮮さを吹きだして見る人にとって鼻先に新鮮な魚の臭いを連想させる。

オランダの静物画家たちの会話で、においまで描写する意図があったようではない。 一方、現代の画家たちの絵画を視覚の刑務所から解放させるウィエ意識的に共感覚を追求する。 仮に未来主義者たちは、図の中の機械文明のスピード感はもちろんのこと、大都市の騒音や臭いまで盛ろうとした。 アイルランドの画家フランシスベーコンは、図の中に触覚、聴覚、嗅覚、味覚を統合しようとした。 ドゥルーズは、<感覚の論理>を書くとき、彼の作品をモデルにしたのはそのためだ。 戦後、フランスのインフォーメルの会話も肌触り(「マティエール」)のほか、時には嗅覚的印象を与える。

すべての芸術は、視覚、聴覚、あるいは視覚の芸術である。 味覚、嗅覚、触覚の芸術は存在しない。 昔から、視覚や聴覚は、精神や魂に近いのに対し、他の感覚は、身体に近いと思われたからだ。 もちろん、料理の味覚の芸術で、織り酒を触覚芸術として、香水の製造を嗅覚の芸術として受け入れるには無茶な主張がなくはなかったが、この提案は、美学系にはあまり真剣に受け入れてはいない。 しかし、パトリックジュウィスキントゥの小説<香水>には、本当に香水の製造を芸術の域に引き上げた職人の話が出てくる。 天性の嗅覚を持って生まれたものである。

どのような研究によると、男女間のほうを決定するところから、実は臭いが、最も重要な役割をするという。 小説によると、においの天才である主人公の体では、いざ何の臭いも出ないという。 『赤ちゃんのにおい』が出ない赤ちゃんがどのようにひどいか。 そこで彼は幼い頃から他人に本能的嫌悪感を与えることになる。 本ヌイ少年は、そのようにこの世に一人で放棄されたように孤独に育って、後に犯罪的に天才的な香水の製造業者となる。 小説の中で最も印象的な部分は、おそらく子供の姉が『木』という単語の意味を学ぶ場面の描写だろう。

"倉庫の壁に寄りかかったまま薪の山の上に足を伸ばして座った彼は目を閉じたまま、身じろぎもせずいた。 彼は見たことも聞いたことも触ることもなかった。 ただ下から広がってオルラオダが蓋に覆われたように、屋根の下に閉じ込められて彼を包んでいる木の匂いを嗅ぐだけだった。 においを吸って、そのにおいに陥って、自分の最も内密の細孔の奥まで完全に木のにおいでいっぱい彼は彼自身が木になってしまった。 あとは木の人形、ピノキオになったように、その薪の山の上に死んだように座っていた。 そして、しばらくの後、ほぼ30分経ってようやくその言葉を吐き出した。 '木'。"

映画で嗅覚の効果を得るには?

私たちが視覚や聴覚を使って事物の名前を学ぶには、本物は嗅覚を介して事物の名前を学ぶ。 カメレオンが自分の体色を周囲の環境に完全に同化させるように、木のにおいをかぐの間に本物は自分の木の人形になる。 自分で木になってしまうことによって、彼は『木』という単語の真の意味を、その臭いの現象学的充実する中で、身体で学ぶ。 「本物のピノキオ - になる。」この存在論的に類似するが『ミメシス』と呼ぶ。 ミメシスは、文明化の過程の中で人間が鋭敏な嗅覚と失えばできる最も重要な原始的な能力である。

映画も、視覚と聴覚の芸術である。 しかし、映画にも多くの場合、共感覚を使用する。 もちろん、4D映画という名前を付けて座席を振ったり、客席に演技を噴射する幼稚な方法を言うのではない。 例えば、<プライベートライアン>のノルマンディー上陸シーン、<パァッションオブクライスト>で、イエスキリストの鞭、特に<ブラックホークダウン>は、ほぼ『ショック』に近い強烈な触覚の効果を与えてくれた。 この「視聴覚の触覚 - なること」も感じの間のミメシスすることができる。 映画で嗅覚の効果を得るにはどうすればよいのでしょう? <香水>を映画化した作品では、残念なことににおいが出なかった。

文:ジン・ジュングォン( 文化評論家 ) 2011.05.13

イラスト:ジョン・ウォンギョ
by kazem2 | 2011-05-13 21:59