ANEMA E CORE


by kazem2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

[エディトリアルチーム] <告白>と<悪人>の教訓

☆cine21.com
[エディトリアルチーム] <告白>と<悪人>の教訓 _e0109292_21484236.jpg




昨年、日本映画界に起こった変化像を探求する今週の特集記事は、非常に興味深い。
アニメやTVドラマの映画版が支配していた日本の映画界に破格を持って来たのは<告白>と<悪>である。 <シネ21>をやめて、日本で1年間滞在していたイ・ジョンジェ ドンヒョクによると、この二つの映画が興行に成功すると思っていた日本の映画人はほとんどいなかった。 とても暗くて強烈な内容の映画だったからだ。 まだ二編の映画が引き起こした波紋がどのように仕上げるかを知ることはできない。 それにも最も重要なことは新しく、果敢な試みは、大衆から認められたという事実である。

この事実は私たちにも示唆するところがある。 大企業の資本が映画市場を支配した後に、韓国映画の色彩は単調になった。 多くの映画が同じように退屈しているミンミンハン印象を与える。 おそらく、投資配給会社が行う複雑な投資の審査と、シナリオ、編集本モニターなどの『生産管理』プロセスのためであるように見える。 もちろん、ここにはかつての投資収益率が最悪だったという背景が存在する。 最悪それとももっと最悪の映画(それもかなりの制作費が入った)が溢れ出ていた
2007年、2008年を思い出せば投資配給社が生産管理に乗り出すしかなかった事情も理解される。 しかし、世界が賛嘆していた2000年代初頭の原動力はもう見られない。

平均的な商業映画が並ぶ市場も一見大丈夫ボイギンする。 しかし、観客の存在が嫌気とかんしゃくをつけて生きる存在であるという点を考慮すると、『映画の平準化』は、市場の低迷につながる可能性もある。 大企業ベースの投資配給会社との多重化、チェーンが市場を左右する現在の構図では、ジョビョンソクゲハヌン観客の好みをマトチュォジュル新しく、抜本的な映画が企画されにくい。
1年単位での実績を評価する人々は『安定性』を最優先目標に出そうだ。 映画界内部の力のバランスを回復する必要があるのはそのためだ。 その中核には、プロデューサーがある。 個性強く、独特の味のプロデューサーたちが自分の声を出すことが必要原動力を取り戻すことも可能である。

最近、韓国映画祭作家協会(以下ジェヒョプ)は、総会を開き、会長を新たに選任した。
チャ・スンジェ会長は留任したが、既存の50代だった副会長団は、ウォンドンヨンリアライズレコードピクチャーズ代表、続くミョンピルルム取締役、ジョグァンフイ映画社春の代表など、40代のように変わった。 若くなっただけに意欲もあふれている。 "投資家の排他的なパワーを牽制して、公平な秩序を作って、付加版権市場をさらに拡大し、標準的な契約書を導入するなど、産業の各工程を合理化する"というのが彼らの声だ。 ジェヒョプイ着実に主張してきた話だが、並々ならぬように聞こえるのは、新しい副会長団がかなりの『戦闘力』の持ち主だからです。 また、下の世代のプロデューサーとも積極的にの交流連帯するものだから『映画界生態系の復元』というジェヒョプウイ当面の目標に一歩先に進めることができるものと期待される。 もちろん、私たちは、このプロセスを使ってもっと勇敢で、一歩先の映画を見る機会を得ることになることを強烈に望む。
<告白>と<悪>がそうだったようだ。

文: ムンシク 2011.02.07
by kazem2 | 2011-02-07 21:48