ANEMA E CORE


by kazem2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

映画「北村方向」言語主義キム・フンと映画主義者ホン・サンス

☆Source
<北村の方向>
映画「北村方向」言語主義キム・フンと映画主義者ホン・サンス_e0109292_18451659.jpg




例えば、彼らのテグというのはこういうものだ。キム・フンの"刀の歌"の李舜臣がキム・フンの言葉のように"リアリスト"のときホン・サンスの<ハハハ>の李舜臣は、世界はそのまま見るのかは、一人の男の質問に"いや、あるがままを見るのがいや。そんなことがどこにあるのか?考えてみてください"と言う。キム・フンは"刀の歌"から"花は"と"花が"の間で何が正しいのか苦悩する時ホン・サンスは、"ハハハ"で、"花は、"これは"花が"これも、花と呼ばれようがは何だと呼ばれようが"私は大好きですよね。花を"と一人の女性が自分の感じに堂々とするようになります。キム・フンは"時間は人間に向かって目一度与えない。人間は時間から疎外されている。この疎外は対策がない疎外だ”と時間の中 人の歴史の'対応無策'を鑑別して話す時ホン・サンスは“<北村方向>は時間的につながる一日らのように見えながらも他の見方をすれば互いに関係ない'初日'のようなそのような一日ら”としながら時間の中人の歴史の'色とりどり'に柔軟だ。
キム・フンという"事実を基調とする主観"とホン・サンスという"主観が抱えていること"。人間の無数の無能さを認めざるを得ない生活の実体を受け入れることができるものと考えているキム・フンには、人生の多くが厳重で、人間の慣れに見える姿を好奇心にもう一度見てアヤマンの生活の実体を受け入れることができると考えるホン・サンスには、人生の多くの事が可愛い。そこでキム・フンは、最も明白な事実を受け入れるのに必死で、ホン・サンスは確実だと言われる、その事実の隙間を広げるのに必死だ。それでこう言うことができる。キム・フンの倫理は、言語としての認定で、ホン・サンスの倫理は、画像としての違いだ。

キム・フンの文学を尊敬している私が、ホン・サンスの映画に仕方なく向く。ホンサン、数的に人間と人生とは結局、"映画の日々の人間"(ジャンルイシェペル)との生活に密接するからだ。映画はしばしば事実を基調とする言語ではまったく解明されていないそれらの何のために存在するとき、ひたすらそのように存在する場合にのみ、最も映画的であるからだ。偉大な映画主義者ホン・サンスはその強力な志向を持っている。彼の映画"北村の方向"を見た時、ふとある偉大な言語主義者キム・フンが大邱(テグ)に浮上したのもその理由のようだ。その場合は事実に立脚した言語で獲れない映画的な対象の中には何があるか。それ聞くことができるか分からなくどのくらいいるのかもしれない。ただキム・フンはこういう話をした。"時間の流れ、時間の作用このようなことは、我々は言語で捕捉することはほとんど不可能か、非常に難しいことです。言語で表現できるよりも、言語で表現できないものがはるかに多いということを、我々は知る必要があります。"言語の獲れない、時間の流れや働きが、時には映画によっては取り込むことができると私は付け加えたいと思う。

もちろんだが、映画で表現するよりも、映画では表現できないものがはるかに多いということも言わなければならない。例えば、映画は、文学が人間の内面について記述しておいたその繊細さについにこれをすることができないのだ。その人の"刀の歌"を映画にするとしても、原作が達成されたその深い内面性の表現に匹敵する作品が出てくることができると私は期待しにくい。ジェームズジョイスの意識の流れ手法が映画に適していると判断し、内的独白の指摘モンタジュラ歌って、最終的にそれを込めて、賭けを念願していた野心家エイゼンシュテイン。グァムンハン私が思うに、彼は最終的な目的の達成に失敗した。映画とは、視覚と聴覚のなす面であり、それへの動作に限界と可能性、その両方を持つ。そのせいか、映画の不便さと不足しさについて、むしろ逆に解釈した後、それを映画の特権だと言う人もいる。ハスミ繁彦が小津安二郎の映画を遊戯してそのように主張した。そして、ホン・サンスは自分の映画が中立的な表面上で動作することをいつも言ってきた。だから限界これは特権であれ、映画の存在の基盤がそうである場合は、その状態で映画を扱うことができるいくつかがあり、繰り返しになりますが、その中で重要なことの一つは時間である。もちろんだ。映画も時間の秘密を解いて出すことはできないのだ。地上の何がそれをすることができるのか。ちょうど映画が多くの場合、時間をもてあそぶことはあると思う。<北村方向>は、驚くべき方法でそれをしている。

文:ジョン・ハンソク
映画「北村の方向」観てみたいですね
あの予告編を見ただけでも「時間」を弄んでいるようなそれを感じさせてくれます
by kazem2 | 2011-09-06 18:52